第36巻(2011年度)

タイトル著者
An inflnite family of prime satellite knots with the same Alexander polynomial 田中 利史
2011年雨季のラオスにおける降水の特徴と水害 (速報) 野元 世紀
光の作られ方  ―波動現象にとどまらない小中学校理科指導の視点― 畑口紗絵香・神田竜也・杉村健史・古屋康則・吉松三博・仲澤和馬
空気中を音が伝わるわけ  ―具体的イメージをともなう小中学校理科指導の視点― 杉村健史・神田竜也・畑口紗絵香・古屋康則・吉松三博・仲澤和馬
岐阜県内の教育機関における水生生物の放流活動の実態 古屋 康則・三宅 崇
小学校第5学年理科「水中の小さな生物」の授業に対応した,「魚の食べもの調べ」の方法について 古屋康則・吉松三博・三宅崇
砂鉄とグリセリンを用いた立体的な磁界観察のための理科教材 畑口 紗絵香・古屋 康則・仲澤 和馬
高等学校理科「波」の分野における探求活動授業の改善  - 簡易ウェーブマシンの作製 - 杉村 健史・古屋 康則・仲澤 和馬
高校生物教科書にみられる簡易DNA抽出法に市販中性洗剤と塩が与える影響 本田 薫・三宅 崇・吉松三博・古屋 康則
大気圧の大きさを実感することのできる教材・教具の開発  ~第1学年「身近な物理現象」での学習を通して~ 勝野 孝・川上 紳一
浮力の大きさが物体の体積に関係していることを実感できる観察・実験の工夫  ~第1学年 「身近な物理現象」浮力の学習を通して~ 藤原 玄宜・川上 紳一
物質の状態変化を「粒子」のモデルと関連付けて学ぶ理科学習  ‐中学校理科における水の状態変化の分子動力学シミュレーション教材の効果的な活用法‐ 山田貴之・川上 紳一・赤松 直
自然の事物に進んでかかわり,目的意識をもった観察を促す理科授業  ‐中学校第2学年「生物の変遷と進化」におけるアンモナイト,オウムガイ標本の活用‐ 真鍋 陽子・川上 紳一
カエルの飼育と解剖を取り入れた生命尊重と生物進化をテーマにした理科授業  ~2分野「動物の生活と生物の変遷」の学習を通して~ 高木 健・川上 紳一
モロッコ産隕石の収集と科学教育・理科教育における活用 川上 紳一・勝田 長貴・東條 文治・山中 敦子・小野 輝雄
気象衛星画像表示システムとインターネット百葉箱 川上 紳一・長谷川 広和・東條 文治・藤林 純子・竹谷 哲郎
東海層群をテーマにしたコア・サイエンス・ティーチャーCST中級研修講座の実施と 教材開発・理科授業実践 川上 紳一・長谷川 広和・東條 文治・藤林 純子・竹谷 哲郎
飛騨川・木曽川の野外観察を取り入れた小学校「流れる水の働き」と「大地のつくりと変化」に関する理科授業 丹羽 直正・川上 紳一
理科における「調べる能力」を育成する視点 下野 洋・小井土 由光
郡上市白鳥町に分布する阿多岐層を用いた授業展開  ~小学校理科単元「土地のつくりと変化」の授業実践~ 武藤 正典・小井土 由光
夏季の岐阜市における気温と湿度の時空間変化とヒートアイランド現象 小倉 啓史・勝田 長貴・増田 仙一・川上 紳一
朝の軽運動が認知機能および前頭前野の脳血量に及ぼす影響 仁木 甫・春日 晃章
運動習慣の違いが動的バランス能力に及ぼす影響 窪田 泰三・春日 晃章
幼児の体力とアレルギー症状を含む健康状態との関連 福冨 恵介・春日 晃章
幼児の出生順・きょうだい構成からみた体力,生活習慣および性格特性 髙木 綾子・春日 晃章・福冨 恵介・佐藤 裕子
出生順およびきょうだい構成が幼児の体力特性に及ぼす影響 佐藤 裕子・春日 晃章
Effects of Twist Drill Point Geometry on Torque and Thrust 江馬 諭
廃棄衣服の生分解と再利用 杉原 利治・井上 友花
生ゴミ分解器を用いた環境教育  1.簡易型生ゴミ分解器PetPostの開発 杉原 利治・加藤 朱美

TOP