第69巻2号(2020年度)

タイトル著者
大河ドラマ「麒麟がくる」のことばに関する小考 山田 敏弘
地域の中で部隊の歴史を守り、伝える ―近年のイギリスにおける連帯博物館の展示・活動から見えてくること― 辻本 諭
教師・歴史学者・社会科教育学者が協働した授業のゲートキーピング(2) ―P4Cを用いた歴史教育実践:移民を考える― 辻本 諭・田中 伸・三浦 寛之
学習者が主体的に社会と対話するカリキュラムの創造(2) ―「岐阜市のよりよいまちづくり」」を事例にし― 須本 良夫・干場 康平
国際バカロレアMYPの音楽カリキュラムについての一考察 -日本とオーストラリアのインターナショナルスクールを比較して- 松永 洋介
低学年児童を対象とした管楽器初期教育 松浦 光男・横田 揺子
幼稚園における鍵盤ハーモニカの指導法に関する調査研究 ―岐阜県内の幼稚園の指導法を手掛かりに― 仲田 久美子
円空の彫刻芸術(4)-東北・北海道の観音菩薩像 野村 幸弘
場所の芸術(1)ー初期のダンス公演と幻聴音楽会 野村 幸弘
笠原小学校の英語教育の歩み(3) 第3期(2009年~2011年度)の研究から -笠原型コンテント・ベイストの定義の確立- 瀧沢 広人
英語教材としての映画スクリプト(1):接頭辞un-に関して 飯田 泰弘
発達障害児の行動支援計画を作成するための管理職のマネジメントに関する検討 平澤 紀子
学校教育における礼儀:研究動向と今後の研究課題 柴崎 直人
総合的な学習の時間におけるカリキュラム開発の形成過程と教師の認識の変容に関する事例研究 長倉 守
新制大学教育学部設置準備段階における校長職の専門性構想 ―教育公務員としての共通性と教育指導職としての固有性の相克- 芥川 祐征
堺市立中央図書館蔵『源氏余編』 -『雲隠六帖』(二類本)進出伝本の紹介と翻刻(一)- 小川 陽子

TOP