学校教育教員養成課程 数学教育講座

数学教育講座

PCが並んだ教室で課題に取り組む数学教育講座の学生たち

数学教育講座は、1年次から専門数学を履修する4年一貫教育です。まず、1年次から3年次の間に、数学科教育法・代数・幾何・解析・応用数学の基礎を学びます。3年次には、自分の学びたい分野に応じて、研究室を選択します。4年次からは、担当教員の指導のもとで、卒業研究に取り組みます。そこで、各々の専門分野の理解を深めたり、学んだ知識を志望する校種の授業に活用する力を身につけます。

詳細は、数学教育講座の講座運営サイトをご参照ください。

教授 山田 雅博 Professor YAMADA Masahiro

研究室の紹介

小学校算数科、中学校数学科、高等学校数学科の指導内容、指導の系統性について研究しています。また、子どもたちのための教材開発とその実践などを卒業論文のテーマとしており、4年次に実際に子どもたち相手に授業実践などを行っています。

研究者情報はこちら

教授 河﨑 哲嗣 Professor KAWASAKI Tetsushi

研究室の紹介

国際理解(Global)と地域理解(Glocal)を実現するHunan Scienceを基盤にして、「情報教育」「環境教育」「ものづくり」「キャリア教育」「食育」「安全教育」と結びつけるような未来の算数・数学教育の探究を目指します。

研究者情報はこちら

准教授 田中 利史 Associate Professor TANAKA Toshifumi

研究室の紹介

私の研究室では、結び目の幾何について研究しています。ひもを結んでできる形の数学的研究は、DNAやタンパク分子の構造の研究など科学の様々な分野と関連している最先端の研究分野です。一方で、学習教材としても適しており、教育への応用を期待しています。

研究者情報はこちら

准教授 花木 良 Associate Professor HANAKI Ryo

研究室の紹介

図形の伸び縮みを許して考える空間グラフ理論、結び目理論を主に研究しています.数学を多くの人に知ってもらうために、科学館で数学に関する展示・演示も行っています。また、教材の開発や教員養成系学部における数学指導の在り方も考えています。

研究者情報はこちら

准教授 菱川 洋介 Associate Professor HISHIKAWA Yosuke

研究室の紹介

当研究室では、複素解析学や関数解析学を中心に研究を行っています。所属するゼミ生は、3年次に複素解析学の基礎を学び、4年次にこれまで勉強してきた内容を踏まえつつ、各々が興味を持つテーマについて研究を行っています。

研究者情報はこちら

TOP