学校教育教員養成課程 国語教育講座

国語教育講座

子供たちに百人一首を教える国語教育講座の学生たち

国語教育講座では、国語学、国文学、漢文学及び国語科教育法を習得します。学生は第1学年では「概論」を受講して各分野の基礎的知見を広め、第2学年以降で各学科目の「各論」を学ぶ過程で各々自分の専門とすべき分野を見つけ出していきます。そして第3学年後学期に開講される「研究」で専門分野における研究能力の基礎を形成し、第4学年では「演習」によって問題解決能力を涵養しつつ、卒業論文を作成していきます。

教授 佐藤 貴裕 Professor SATO Takahiro

研究室の紹介

安定したコミュニケーションを望むなら、言語変化はありえない。けれども、言語は変化していく――この不可解な現象を、まずは史的文献や方言分布のうえに見つけていきます。さらに解明をめざして、言葉はもちろん、言葉を使う人間、人間の集合である社会、社会が醸成する秩序・習俗などなどをも見つめ、総合的に考えていきたいと思います。

研究者情報はこちら

教授 安 直哉 Professor YASU Naoya

研究室の紹介

安研究室では、国語科教育史研究、国語科教育思想研究、国語科教材研究等を行っている。特に近代日本の国語教育理論の基礎を形成した「形象理論」を研究対象としている。「形象理論」の生成と展開の過程について文献研究を進めている。また昭和戦前期の国定国語教科書の研究にも着手している。

研究者情報はこちら

教授 山田 敏弘 Professor YAMADA Toshihiro

研究室の紹介

山田ゼミでは、現代日本語の諸現象を言語学的に研究するのであれば、日本語とその方言だけでなく外国語との対照研究も含め、自由にテーマを設定して学んでいくことができます。さらに、言語学的知見を国語教育に応用する研究も奨励しています。

研究者情報はこちら

教授 小林 一貴 Professor KOBAYASHI Kazutaka

研究室の紹介

国語教育学の学習指導論を専門領域とし、主に学習者論的アプローチに基づいた国語科の授業分析研究を行っています。教室の具体的な事象に沿って学習の内実を明らかにするとともに、それに基づいた授業実践の開発に取り組んでいます。

研究者情報はこちら

准教授 好川 聡 Associate Professor YOSHIKAWA Satoshi

研究室の紹介

漢文には歴史、思想、文学に関する様々な古典がありますが、本研究室では文学の領域について研究する視点を養います。今でも日本で親しまれる中国古典には時代や地域を越えた普遍的な魅力があり、その表現の面白さを漢詩の輪読等を通じて考えていきたいと思います。

研究者情報はこちら

TOP