第72巻2号(2023年度)

タイトル著者
明治期における節用集認識 佐藤 貴裕
農具「ダチカキ」類の名称と形状 山田 敏弘
学校教育における「地域」教材を見つめなおす 須本 良夫
社会的レリバンスを構築する社会科公民の授業開発 ー子どもの未来イメージに着目してー 岩橋 嘉大・行壽 浩司・中山 智貴・福田 喜彦・田中 伸・吉水 裕也
国際理解の意識の芽生えを培う手遊び歌の有用性 ー幼児教育における手遊び歌『グーチョキパーでなにつくろう』に焦点をあててー 安江 真由美・松井 裕樹・松永 洋介
機能和声におけるⅤからⅥへの進行 行壽 浩司・中山 智貴・田中 伸・吉水 裕也
Leonardo da Vinci o il sorrio di San Giovanni Battista Yukihiro Nomura
場所の芸術(5) ーフラッグアート展 野村 幸弘
高校「英語コミュニケーションⅠ」の相互交流的な授業における学習者の言語習得状況調査 巽 徹
「言語文化観のゆさぶり」による豊かな表現力の育成 仲 潔
Becoming Free from Your Own Skull: David Foster Wallace's Description of Depression 林 日佳理
Rediscovering the Significance of Environmental Education -A New Type of Environmental Found in Picture Books- 今村 光章
読む力と聞く力のアセスメントアプリ「みみより」の開発 ー教育現場でディスレクシアへの合理的配慮を簡易に判断するツールー 村瀬 忍
言語通級指導教室に通う発達障害児(吃音)の保護者の悩み

板倉 寿明・村瀬 忍

行動面の困難を示す児童生徒の行動支援計画を作成するためのアシストシステムの機能に関する検討 ーアシストシステムとチェックリストの比較からー 平澤 紀子
児童同士の認め合う関係をもとにした問題解決力の育成実践に関する展望 岩島 陽・平澤 紀子
通常学級における特別な支援を含むすべての児童にとってわかりやすい小学校算数授業の開発 杉江 萌花、平澤 紀子
都道府県教育会の創設段階における教育職員検定の運営条件と実施過程 芥川 祐征
新型コロナウイルス感染症対策下における学校教育活動等の実態

棚野 勝文・吉澤裕之・長倉 守・芥川 祐征

TOP