第53巻1号(2004年度)

タイトル著者
中学校における漢文教育の再検討(六編) 安東 俊六
岐阜県方言における否定表現 山田 敏弘
演戯の精神史-マリヴォー『愛と偶然の戯れ』 矢橋 透
パウロのギリシア伝道の内容 -なぜギリシア人はパウロの伝道を受け入れたのか- 小澤 克彦
哲学の原義 -アンティステネスの場合- 小澤 克彦
マッテオ・ディ・ジョヴァンニの《嬰児虐殺》における北方的要素 野村 幸弘
包括的言語学書の中の曖昧性 後藤 正紘
マイノリティの視点から見た国際理解教育(下)   -特に在日韓国朝鮮人の教育・生活・人権について- 寺島 隆吉・佐藤 聡美・大津 由衣子
岐阜大学教育学部生の英語力に関する研究(1) 伊藤徳一郎・伊東 英・廣田 紀夫・大和 隆介
高齢社会の問題が照射する新たな生活創造の課題 -エイジズムとセクシズムの視点- 吉田 和子
70年代のドイツ連邦共和国における基礎学校カリキュラム開発 -バーデン・ヴェルテンベルク州における学習指導要領の改訂について- 原田 信之
ドイツ連邦共和国における「教育の人間化」への教育政策の転換 -バーデン・ヴェルテンベルク州のカリキュラム改革- 原田 信之
デューイ道徳教育論とその展開 柳沼 良太
目標に準拠した評価に対する教師の意識と評価行動 中村 寛・橘 良治
教師は軽度発達障害児の問題行動をどのようにとらえているのか   -軽度発達障害についての理解と意識に関する質問紙調査- 竹林 和子・別府 哲・宮本 正一
発達障害児の行動問題解決支援における望ましい行動の促進に向けた選考条件に関する概念的検討 平澤 紀子
『徒然草』の方法 -説話から人間批評へ- 弓削 繁

TOP