第3号(2007年3月)

第Ⅰ部 教師の自己省察と専門性を高める岐阜県総合教育センターにおける教員研修

タイトル著者
教師の自己省察と専門性開発を支援する教員研修の実際 岐阜県総合教員センター

第Ⅱ部 教師の自己省察と専門性開発を支援する教育学部のミッションと実践

タイトル著者
1.教師教育(教員養成・教員研修)を担う教育学部の課題と展望   -学部・大学院カリキュラム改革の取り組み- 岐阜大学教育学部長
古田 善伯

2.課題探究型研修としての10年経験者研修のカリキュラム開発と実践の探究   (1)教師の自己省察と専門性開発を支援する課題探究型研修      ―教師の生涯発達からみた10年経験者研修における省察の重要性― 岐阜大学教育学部教員研修計画委員長
石川 英志
 (2)平成18年度10年経験者研修(12年目研修)に関するアンケート調査分析  ―アンケート調査の結果とその分析― 岐阜大学教育学部教員研修計画委員会委員
松永 洋介

岐阜大学教育学部教員研修計画委員会委員
尾高 広昭
数学教育専修 山田 雅博
(3)様々な○○観(授業観,子ども観,教科観,人間観等)を磨き合い,新たな構築につなげる研修 ―12年間の歩みの振り返りにもとづく12年目研修受講者の立場からの一私案―
岐阜市立長良小学校
芳賀 雅俊
(4)課題探究をめぐる協働的研修としての10年経験者研修の展開 -研修教員の学びのケース・スタディに関する研修実践報告ー
授業実践に役立てる,国語教材の徹底分析 国語教育専修
根岸 泰子
言葉への関心を引き出す方法の研究・開発    ―大学研修・第1日講義について― 国語教育専修
佐藤 貴裕
文法を活かした教材研究    ―大学研修における持続的な研修教員支援を目指して― 国語教育専修
山田 敏弘
基礎的な計算力と同時に思考力を育てる数学教育 数学教育専修
竹内 茂
算数・数学の有用性を伝えることをねらいとした教材開発及び「総合的な学習の時間」における算数・数学の活用    ―平成18年度研修実践報告― 数学教育専修
愛木 豊彦
今年度の12年目研修を振り返って    ―研修コース「教材研究と授業改善」― 音楽教育専修
朝田 健
表現運動・ダンスの指導について    ―実技研修を通した学びの展開― 保健体育専修
熊谷 佳代
鑑賞教育を充実させよう 美術教育専修
野村 幸弘
携帯電話について考える    ―子どもを守るために― 技術教育専修
湯川 敏信
問題解決型の道徳教育の理論と実際 学校教育専修
柳沼 良太
 (5)10年経験者研修を契機とする大学教員と研修教員の研究コミュニティの形成 ー研修後の継続的な協働にもとづく共同論文・報告ー
大学での研修成果は書く学校でどう生かされたか 瑞穂市立南小学校
鷲見 敬子

山県市立高富小学校
土田 真紀子

岐阜市立金華小学校
大野 有紀

岐阜市立長良東小学校
新井 恒雄

社会科教育専修
北 俊夫
早川 万年
小学5年「おもりのはたらき」における興味・関心を高める教材の研究,指導方法の工夫,および授業実践による検証 郡上市立三城小学校
矢野 三惠

理科教育専修
川上 紳一
子どもたちが今日に満足し,明日に期待する学校生活の実現を願って ―知的障害養護学校における生活単元学習の取組― 岐阜県立大学養護学校
佐々木千絵
富田 聰子
神谷佳代子
渡邉 智美
大橋 里佳
肥田 幸宗
竹本 隆浩
永井 久江
所 一隆

特別支援教育専修
坂本 裕
10年経験者研修を契機とする「総合的な学習の時間」の指導計画の捉え直し 池田町立温知小学校
平井 由子

学校教育専修
原田 信之
森の文化と環境教育 ―12年目研修を終えて― 岐阜市立岩小学校
竹川里佐子

カリキュラム開発・社会科教育専修
野元 世紀
携帯電話について考える ―高校でのアンケート調査― 岐阜県立岩村高校
小川 信和

岐阜県立坂下高校
新川 幸子

岐阜県立益田清風高校
近藤 泰子

技術教育専修
湯川 敏信
(6)サイエンスパートナーシッププロジェクト(SPP)からの支援による脅威院研修の充実化の試み 理科教育専修
佐藤 節子
松本 省吾
小井土由光

数学教育専修
山田 雅博
竹内 茂
石渡哲哉
3.インターネット型大学院の構想と課題  ―教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院のカリキュラムの開発― 岐阜大学教育学部副学部長
小井土由光

カリキュラム開発専攻
加藤 直樹
益子 典文

技術教育専修
今井亜湖

数学教育専修
石渡 哲哉

保健体育専修
杉森弘幸

元カリキュラム開発専攻
松川禮子
4.特別支援教育コーディネーターに関する教師の実践的な行動形成への支援      ―特別支援教育コーディネーター実践講座3年目の取組から― 特別支援教育専修
平澤 紀子
神野 幸雄
池谷 尚剛
坂本 裕
廣嶌 忍
谷崎 毅

学校教育専修
大井修三
5.岐阜大学ACT-Planにおける現実実習の効果に関する一考察(2)      ―2年「教職リサーチ」における学生の意識を中心に― 音楽教育専修 松永 洋介

第Ⅲ部 教師発達を支える授業研究の在り方を考える―学校現場からの実践研究の発信と提起―

タイトル著者
1.教科の枠を越えた学び合いを省察する授業研究とそれを基にした学級づくりをめざして 美濃市立中有知小学校
古川 克己
2.授業研究の在り方と授業分析を通しての自己変革 高山市立松倉中学校
上口 淳

高山市立北小学校
曽出 昌宏

TOP